
国内電炉メ-カ-では唯一、H100x50 からH900x300までの豊富なサイズバリエ-ションと、建築・土木を問わず、多様なニ-ズにお応えいたします。構造設計者の厳しい性能要求にも評価を得ている『高規格電炉H形鋼』も取り揃えています。

永年のH形鋼製造実績とユニバ-サル圧延技術を最大限に活用した、当社だからこそ開発出来た「特寸H形鋼」。
一般のJIS標準サイズとは区別し「Tuned-H(TH)」と称します。
「Tuned-H」は、小梁の軽量化を提案する「Bシリ-ズ」、溶接軽量H形鋼からの置換えを可能とする「Lシリ-ズ」をご用意しています。
また、益々多様化する市場ニ-ズに対応するため、技術力を結集し新たな可能性を提案いたします。
是非、東京製鐵の「特寸H形鋼:Tuned-H(TH)」をご用命ください。
NEW!
TH684x300・TH788x299・TH888x300の3サイズで
SM490AのJIS認証を追加取得しました。

路面覆工板用として多用されている縞H形鋼。道路橋示方書T-25に対応する、SM490A相当材のほか、SS400 相当材も提供。フランジ上面の格子模様による滑り止め効果は、その他の利用可能性を拡げます。

鉄筋コンクリ-ト用棒鋼として、お客様に親しまれてきた製品名称『ブル-バ-』。溶接金網用としても定評があり、圧接性も優れています。
NEW!
2021年9月7日付にて、D29・D32のJIS認証を
取得いたしました。
最新カタログ更新中。

最新鋭の当社プラントにより【一貫生産】される、建築用柱材『トウテツコラム:TSC295』。構造設計者の要求性能を十分に満足させる、品質と製品特性。150x150から400x400と豊富なサイズを取り揃えています。JIS 規格STKR400/490も提供しており、建築用途以外でも活躍しています。

従来の製品と比べ、シャープなエッジ(耳部)とワークロールシフトの採用により、板厚の均一精度には自信があります。高品質の追求により板厚方向の特性や溶接性のほか、あらゆる加工に評価が高く、建築における主要部材(ダイアフラム・BH等)はじめ、幅広い用途で利用いただいております。